
- 株式会社 ミライ
- 大分市/福祉
「建設業=サービス業」。これが、私たちが日頃大事にしているポリシーです。
建設業とサービス業は、相反する言葉のようにみえます。私たちは、その一見異なる業界に身を置きながら、「心を尽くして人を喜ばせる」という共通項を見出しました。社員一人ひとりが各分野で長年培った技術を生かしながら、事業の垣根を超えたものづくりを行なっていることも、大きく影響しています。
住宅でも、工場でも、店舗でも。すべてのものづくりの現場で、一軒の家をつくりあげるきめ細かさと繊細さ、そこで働く人の、生きる人の、豊かな人生を応援するおもてなしのDNAを最大限に生かすこと。いつも、目の前のお客さんの幸せを願うこと。技術者集団として、ずっとものづくりに素直であること。これが、私たちの信条です。
Q. 職場マネジメントで心掛けている点は?
A. 声掛けやコミュニケーションを積極的に行っています。特にこれまでになかった取り組みの一つとして「情報共有のオンライン化」を進めています。各現場で作業する社員との会議をオンラインで行ったり、進捗状況や現場写真などをビジネスチャットで共有したりと、それぞれが現場にいながらつながるシステムを確立。無駄な産業がなくなり、事務処理も早くなりました。デジタルが苦手なベテラン社員が若手社員に教わるという場面もあり、新たなコミュニケーションの一助になっています。
Q. 仕事と家庭の両立を応援するための取り組みなどあれば教えてください。
A. 以前は早朝や夜など全員が揃っての打ち合わせを行っていましたが、各現場でオンラインで共有するようになり、勤務時間内に終われる体制を整えつつあります。どうしても土日出勤が必要な場合は代休取得や、代わりの社員で対応するなどの体制が整い、家庭との両立もしやすくなってきていると思っています。
Q. 今後のさらなる取り組みについて教えてください。
A. 性別に関係なく活躍できる職場づくりを心掛けています。総務が女性ということもあり、これから業界を目指す女性や若手には同じ立場で相談に乗れると思っています。デジタルの導入で働き方を見直し、「子どもとの時間を優先したい」という女性が長く働き続けられるようにしていきたいですね。